GUST NOTCH? DIARY

Vine

マウス

ケーブルが引っかかるのが気になっていたので、ワイヤレスマウスにしました。昨日買ってきていたのを接続。問題無く使えます。 サンワサプライ USB充電式ワイヤレスマウス MA-WH67DS 電池が切れたらケーブルで充電しながら使えるのもポイントです。

iPod Shuffle

iPod Shuffle を買ってきました。シルバーです。 というわけで、iTunes の新しいのを取ってきて、gtkpod をインストールしておきました。 とりあえずは、iTunes の使い方を覚えてみて、gtkpodに移行ですかね。iTunes を使ってみたけど、ライブラリとプレイリ…

rdesktop

ふと、Gyao をLinuxの画面で見られないかと思いrdesktopを入れてみる。 というのも、ノートPCの置き場所がデスクトップPCのディスプレイとの位置関係から微妙なところにあるので、まともに使おうとすると、デスクトップが使えなくなる位置取りになっているの…

キーボード設定

jp106からus-asciiになったので設定を変える。 コンソールレベルでの設定については /usr/sbin/kbdconfig にて us を選択してOK。 Xの設定をしようと思ってキーボード関係の設定コマンドを探すがみつからない。しょうがないので、/usr/X11R6/bin/Xconfigurat…

キーボード

買ってきました。US-ASCIIのメカニカルスイッチ。 DIATEC|ダイヤテック株式会社 製品情報 メカニカルにしては軽いタッチなのですが、もうひとつ前のタイプなのかな?は逆にクリック感が強過ぎて疲れそうだったし、新しいのは軽過ぎな感じだったので、こちら…

Rydeen 79/07

フリーダウンロード3曲分の権利があったので、HMV DIGITALからダウンロードしてみた。メールアドレスと名前のレジストが必要だったけど、無事ダウンロードできた。 そうか、細野さんギターも弾いてたんだ。アコースティック色の強いアレンジです。今手元に無…

MP3を家のオーディオで聞く

所持しているCDの大抵はエンコードしてMP3にしてある。うちのCDプレーヤはCD-ROMも読めるのだけど、最近の高速書き込み対応のメディアだとうまく読み出せないようだった。直接CDで聞くのが一番なのだが、狭い部屋なので原盤は箱の中に閉まって積んであり、最…

smbfs のマウント

以下のサイトを参考にした。 http://aoineko.ciao.jp/text/colinux/colinux.html /etc/smbpassを作成 username=id password=pass fstab に以下を追加 //ipaddress/sharefolder /mnt/mountpoint smbfs credentials=/etc/smbpass 0 0 そしたら、modeが755で読…

TeraStation

ディスクが圧迫してきたので、NASを導入することにしました。 TS-1.0TGL/R5というのを買ってきました。1Tです。後継の高速なのがでてたようですが、とりあえず今のところは容量対策の方がメインなので、安い方で。 デフォルトでRAID-5の750Gになってたので、…

/dev/dsp

alsaじゃなくても、/dev/dspから音が取れるのを確認できたのでそれでいいか。 http://d.hatena.ne.jp/gust_notch/20061108/p1

alsa-lib-devel

alsaでプログラミングしようかと思ったらヘッダがない。開発関連のパッケージが入ってないようだ。 alsa-lib-develを入れようとしたが、aptではみつからない。直接取ってきて入れようとしたら、alsa-driverのバージョンと合わないとでた。でも、合うバージョ…

音楽CDの作成

wavファイルをCD-RにCDDAオーディオトラックとして焼く。xcdroastでできるかと思ったらisoの設定しかない。調べたら、soxでcdrというのにしてから、cdrocordの-audioオプションで書き込めばいいらしい。 cdrecordがrootでないと見つからなかったのをのぞけば…

flash player 9

beta リリースだけど、出たというので入れてみた。とりあえず動いてる。日本語も今のところは大丈夫っぽい。

DV-S205TX

うちのDVDプレーヤはMP3も再生できることになっていて、過去にはたしかに再生できたのですが・・・、こないだ実家でエンコードしてきたのをCD-Rに焼いて普通に聞けるようにしようとしたら、音飛びしてまったくだめ。PCでは問題なく読めるしデータが書き込め…

リッピング&エンコード

家のマシンで処理すると遅く感じるなぁ。ドライブは去年替えてるから、CPUの問題だよなあ。今年で丸六年だからなぁ。Athron950MHz。

QRコード

QRコードが読めるデバイスは、私にとってはW-ZERO3[es]が初めて。そんなわけで、自分でも作って読ませてみた。 Perl の Barcode モジュールを利用。日本語を埋め込むときは、ShiftJISにしてあれば問題無くデコードできるみたい。これはリーダ側の問題だろう…

Mass Storage

Pocketの手を使って、USB接続をマスストレージに設定すると、WindowsでもLinuxでも、miniSDカード部分がストレージとして見えるのを確認。 GenericDeviceということになるみたいです。 dmesg の中身はこんな感じ hub.c: new USB device 00:0d.1-1, assigned …

Google Earth

新しいバージョンがでて、Linux版もあるというので早速入れてみました。インストールも動作も問題はないのですが、Athron950MHzのマシンではいかんせん描画のレスポンスがよくないです。 でも十分使える。 解像度がかなり上がったので、実家も見えるようにな…

QEMU

ソース取ってきて入れようと思ったらコンパイルできない。

30日でできる! OS自作入門 / 川合秀実 (ISBN:4839919844)

読みはじめてみました。1日目のブートフロッピーまでは作った。Vine上でやってたので、 dd bs=1024 count=1440 if=/dev/zero of=helloos.img でファイルを作って、emacsのhexl-modeで書き込む。あとは dd if=helloos.img of=/dev/fd0 でフロッピーに出力。無…

X Window

狭い部屋なのでデスクトップはVineでノートはWinと使い分けている。メインはVineだ。WinにはCygwinをいれたのでX Window Systemも入っている。今日は布団の中で作業をしようと思って、久しぶりにXでEmacsをノートに飛ばして作業していた。 いやー、まったく…

Skype

今度実家に帰った時に姉に仕込んでこようかと思って、とりあえず自分側にSkypeを入れてみた。DynamicLink版を取ってきたが、問題なく動くようだ。 だが、具体的な使い方がよく分からん。すぐにためせる相手がいないもので。だから今までも使わなかったんです…

Update

apt-get update apt-get upgrade Xが入ったと思ったら、カーソルが変わった。ついでにフォントも変わったっぽい。

firefox

あ、タブの位置を移動できるようになってたんだ。この機能欲しかったんだよね。

UserAgentSwitcher

会社では使っているのだけど、家のマシンにも入れる。携帯サイトにアクセスするために。 User Agent Switcher Wo die Liebe dich findet |

Adobe Reader 7

Firefox のついでにAdobeReaderのプラグインを入れ直そうかと思ったら、Linux用の7がでていた。tgzをとってきてインストール。とりあえず単体で動いた。 プラグインインストールもしてみたら、1.5でもちゃんとブラウザ内で開けた。

Firefox 1.5.0

とりあえず、家のマシンにいれてみた。拡張機能などがこれまでのものと互換がないという話だったので、会社のはまだ。 http://www.mozilla-japan.org/

たらこキューピー

上野耕路なCDを聞いている流れで、近年一番のヒットであろう「たらこキューピー」を着メロにしてみることにした。 以前はダウンロードできたそうだが、いまはないみたい。どうせ京ぽんでは無理なのでもともと期待はしていない。自分で作る。 ソースは、キュ…

Colorful Tabs

Firefox の extension をいれてみた。 カラフル〜♪ https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?application=firefox&category=Tabbed%20Browsing&numpg=10&id=1368

toico

faviconをつけようと思ったけど、icoってフォーマットなんだっけ?と思い調べたら、Windowのアイコンフォーマットだった。そういや、前はWinで作ってから持ってきたんだっけ。 Linuxでも作れないかなと思って調べたら、toico というのがあった。まさにto ico…