GUST NOTCH? DIARY

Double Feature Finder

100SHIKI | 世界のアイデアを日替わりでで取り上げられていた。見たい映画があったら、その前後にやっている作品を調べてくれるサイト。ハシゴする人には大変重宝。

実際に使ってみたが、インターフェースはなかなかいい感じだ。ただ、実際にハシゴをよくする人間として気になるのは、どのくらい作品間のマージンを取っているのかということだ。別の映画館の作品も調べてくれるが、移動には間に合うのか?逆に中途半端に時間があいたりしないのか?待ち時間は考慮しているのか?などが気になるのだ。アメリカの話なので、劇場間の距離がどのくらいあるのかわからないのでなんともいえない。
日本でも最近は各回定員入換制のところが増えているので、先にスケジュールを決めてチケットを取っておくことが可能だ。しかし、そうでない場合は並んで待つ時間や、入換制だけど指定ではない場合は集合時間までに移動しないといけない。そういうことを考慮すると、無駄なく見て回るためのスケジューリングというのは結構面倒なのである。だから、この手のサービスは本当に欲しいのだが・・・。
私はCMからエンドロールまで、つまり客電が落ちてからまた点くまで、きちんと座席に座って見ていたい。そのため、移動も含めて上映開始時刻に間に合うようにスケジューリングする。しかし、今現在日本でスケジュールを提供していくれているサイトのほとんどが上映開始時刻(CMと予告が始まる時刻)しか提供してくれていない。作品自体の上映時間は別に得ることができるが、CMと予告を含めた実際の終了時刻がわからない。したがって、次の回の開始時刻を頼りにするしかないのだけど、作品間のインターバルが劇場や作品によってまちまちなのだ。10分もない場合があると思えば30分近くあったりする場合もある。結果、中途半端なスキマ時間が発生する。普段は読書にあてて潰しているが、この時間が減るならできれば減らしたいのである。
そんなわけで、私自身は拙作の「さて、何を見よう?」と「さて、どこへ行こう?」を駆使して頑張っているわけです。これを連続して呼び出すようにすれば、後方検索はできるかな。あとはやはりインターフェース次第。

似たようなサービスは、「即効映画検索」というのがあります。

しかし、私はWILLCOMPHSなので使えないわけです。
日本での現実的なことをいえば、複数の映画館をハシゴできる環境にある街というのが全国規模で見るとそんなに多くなく、複数のスクリーンがあるシネコンがどんどん台頭している現況では、各シネコンのタイムスケジュールの表示方法が、タイムライン上に並べてみせてくれる形になるだけで十分なんですけどね。私自身、同じ劇場でハシゴすることが多いし。