GUST NOTCH? DIARY

PTC2HTML

のようなものを書いてみた。PRG 以外のことを考えていないので、ほかのリソースだとうまく動かないかも。

Javascript の charCodeAt を使って、一文字づつ取り出しながら全角の相当文字に変換し、改行がきたら ol の li 行として出力するということをやってるだけ。あとは、CSS でフォントと list-style-type を指定している。
Firefoxだと何故か1文字目が欠けてしまう。0 origin で 60 から……で間違ってないよな?
コード部分のサイズをファイル内の情報から取り出したかったのだが、うまくいかなかったのでファイルサイズで代用している。
0x0d(改行)に対してはプチコンフォントの方でグリフがどこにも定義されていないので、出力させても空白になるようにした(見落としでした。「Л​」にマップされてました)。実際には書き出していない。また、コード上での0x7c「釗」(破断線)は、(私の使ってるエディタの問題なんだけど)コードに対応する文字が出せなかったので、キャラクタグラフィックスの縦線で代用している。まあ、見た目も切れ目があるわけではないので、特に問題はないでしょう。
見た目の再現性だけなので、あくまでもコード公開(紹介)用にしか使えないかな。
PTC→QRアルゴリズムが分かれば、PTC からダイナミックに QR を出せるようにしたいのだけどなぁ。あ、ブラウザ上で閉じたエディタも作れるな。