GUST NOTCH? DIARY

さよなら、インタフェース -脱「画面」の思考法 / 武舎るみ,武舎広幸 / ゴールデン・クリシュナ (asin:4861009936)

  • もっとも良いインタフェースはインタフェースを持たないことなのだ。
  • 単に最新技術を利用することが、必ずしも目的を達成するためにベストではない。
  • There's an app for that.
  • UX≠UI
  • 無料--この経営戦略を生み出した要因としては、1)顧客を「今すぐ払ってでも手に入れたい」という気にさせることに失敗した、あるいは、2)前からずっと無料で来た事業部門で金を生むサービスを創出できた、または3)テクノロジー系製品の規模や影響力を急速、劇的に増大できた、といったものが挙げられる。
  • Googleのような企業がその途方もない偉業でみんなの暮らしを変えてきたことは確かだが、株式を公開して広告収入依存型のビジネスに転換してからの路線には首をかしげざるを得ない。
  • 広告依存型の収益モデルを採用しているテクノロジー系の上場企業にとっては、ユーザーがサイトで過ごす時間と株価の関係が基本であることは、やはり否定できない。
  • ぼくたちデザイナーの務めは、ユーザーが必要としているものを、極力短時間で、極力ステキなやり方で手に入れさせてあげること、ユーザーをテクノロジーから解き放つこと、みんなを笑顔にすること、できるだけ違和感のないカッコイイやり方でみんなの暮らしの質を高める何かを提供して収益を上げることだ、とぼくは思う。
  • 最近の国際的な調査で、iPhone所有者2471人のうち23%は画面がヒビ割れたまま使っていることがわかった。
  • GUIなんかに頼らず、解決しようとしている問題につきものの「いつもの手順」をしっかり理解して上手に活用しようと努力すれば、すばらしい解決法を編み出す糸口がつかめる、という点だ。
  • 2014年、売り上げが減りはじめたマクドナルドに対して、メニューの改善とブランディングに注力すべし、と業界通が提言した。ところがマクドナルドはそれに従わず、若い客層をターゲットにしたタッチスクリーンを導入。
  • 企業は最新技術の活用法を模索する中で、「インタフェースをくっつけろ!」の手法こそがその答えだと判断し、それに頼ることが多いが、それに頼り切ると顧客のエクスベリエンスが従来よりさらにひどいものになり手痛い失敗に終わるのが落ちだ。
  • 頼むから、スマホは極力ポケットに引っ込んでいさせようよ。
  • 「シャレたフロントエンドを有すること」以外にハイテク製品にできることは山ほどあるのに。
  • IT企業の社員は無難な路線を走っているかぎり地位は安泰。だが無難な路線を走り続けるIT企業を待ち受ける運命は「死」。