GUST NOTCH? DIARY

Pythonista

スケジュールデータを iPad から更新

さて、何を見よう? こちらですが、サーバにはスタティックなファイルしか置いてないんですね。HTML と CSS でページを作って、ブラウザ側で XML を読み込んで JavaScript (jQuery) で処理させている。で、映画館のリストと各映画館のスケジュールの XML フ…

BeautifulSoup の代わりにElementTree を使ってみた(続き)

昨日の続き。 今度はxmlを読み書きする処理。 読む部分は BeautifulSoup とかなり似ていたので思ったより素直に直せた。 引っかかった点としては、 タグがない場合の返り値 タグの有無で処理を分岐させたくて tag = parent.find('tagname').text とした場合…

BeautifulSoup の代わりにElementTree を使ってみた

Pythonista の BeautifulSoup では XML パーザが使えないっぽい。理由としては lxml パーザは各環境で C で実装されているライブラリやモジュールが呼ばれているからとかなんとか。 というわけで、標準モジュールとして入っている ElementTree を使ってみる…

ファイルシステムを確認

Pythonista でスクリプトを動かすにあたって、iPad の内部ファイルシステムがどうなっているのか不明なので、とりあえずはその確認から。 os.getcwd() で得られるのはシステム内のアプリのフォルダの下っぽいところ。 os.path.exists() で確認できるかとか o…