GUST NOTCH? DIARY

Vine

LWP が https サイトにアクセスできない

某サイトからスクレイピングしていたのだけど、今週に入ってアクセスに失敗しているみたい。wget は問題なくて、Perl で LWP::Simple::get している場合に失敗している。 VirtualBox 上の Vine Linux でやってたんだけど、LWP::Protocol::https をアップデー…

HTML::TreeBuilder のインストール

sudo perl -MCPAN -e shell install HTML::TreeBuilder

仮想環境を再構築

スケジュール更新用の環境を壊してしまった。 とりあえずデータは救出できたので、同じ環境を作り直した。 これを再構築。

更新環境の設定

前のようにVineを入れて環境を整えようと思い、CPAN からインストールしようとしたら、まず LWP が使えないという警告。なので、apt で入れた。 sudo apt-get install perl-libwww-perl そしたら今度は make がないといわれた。 sudo apt-get install make …

ncftpput のオプション

以前から Mac からアップロードするときなどに、通信がとまってしまい、Ctrl-C すると remote host closed control connection となることがあった。VirtualBox なのが問題なのかな? Passive モードの指定とかしてみたけどかわらない。 z オプションでレジ…

VirtualBox に Vine6.2 をインストール

映画スケジュールの更新のために、VirtualBox に Vine を入れた。別にディストリビューションは何でもいいんだけど、なんとなく今までの環境が Vine 4.2 -> 5.0 だったのでその流れで。 Vine Linux 64bit 版の iso をとってきてフルインストール。 必要な設…

math.h の M_PI などは仕様外だった

たまーに、πの値が必要になるのですが、math.h を include しても「定義されていません」みたいに言われちゃうんですね。まあ、円周率の値は記憶してるから自分で define して使ってたんですが。 今日は珍しく、math.h の中身を確認してみようと思ったわけで…

文字化けしてた

VirtualBox に Vine を入れた。例によって文字コードはutf8だと思って安心していたら、perl の処理中に文字化けしてた。 前に CYGWIN で発生した時のように対処したら直った。 Cygwin で更新しようとしたら文字化けしていた件 - GUST NOTCH? DIARY

Mac に VirtualBox を入れた

Mac から更新できるようにと思って、最初はそのまま wget と ncftp とをローカルにいれて、perl も myperl を構築しようかと思ったりしてたんだけど、Windows でやってるように仮想マシンを作ればいいということに気づいた。 なので、VirtualBox を入れて、…

Vine5.0でのNASのマウント

Vine4のころはsmbfsとしてマウントして、いろいろマスク設定が必要だったんだけど、5になってからはcifsとしてマウントさせる必要があるらしい。そのかわり、指定オプションは簡単になった模様。 (cf. smbfs のマウント - GUST NOTCH? DIARY) fstabの記述は…

Vine5.0をVirtualPC2007にインストール

Xまわりでうまく検出できずにテキストインストールになるが、インストール自体は問題なくできた。 ログイン後にstartxすれば、SVGAサイズでXも起動する。多分GRUBの起動オプションにfbdevとかスクリーンサイズとか指定してやれば問題なさそうな気がする。 音…

KNOPPIX起動

昨日の続き。 とりあえずboot時にF2でオプションを見てみたら、ハードウェアの問題の時のオプションが書いてあった。 acpi=off だけで起動できた。 さて、こいつをデフォルトにするために syslinux.cfg を修正する。一番上のところの最後に追加したけどうま…

KNOPPIX6.0.1

リリースされていたので、試してみた。 KNOPPIX Japanese Edition 以前やったみたいにしてUSBにもインストールしようかと思ったら、システムメニューにズバリ「Install KNOPPIX to flash disk」というのがあった。インストールしたいデバイスをアンマウント…

昔Unixで作ったファイル

丸8年前のファイルをサルベージ。我ながら、よく取ってあったもんだ。 で、とりあえず目的のファイルは見つかったんだけど、他のファイルは昔Unix上で作ったもので、Windows上で見ようとするとCygwinに怒られまくり。フォント周りで。 VirtualPC上のVineから…

Virtual PC 2007 上の Ubuntu の X 設定

昨日の続き。 再起動したら、元に戻ってしまったので、まずは /boot/grub/menu.lst のブートオプションに vga=791 を記述する。 で、問題のXの設定。Vine の時はXGAで出ているので、この設定をそのまま持ってきてみた。最初は /etc/X11/xorg.conf をそのまま…

Ubuntu server を Virtul PC 2007 にインストール

ちょっと ruby on rails を試してみようかと思い、専用の環境として ubuntu を Virtual PC 上に作って見ることにした。ubuntu は初めて。 ubuntu server 8.10 の iso を取ってきて、インストール。LAMP サーバだけの設定にしてみた。インストール自体は問題…

メーラ

とりあえずメインはWindows上のThunderbirdに。さらにバックアップとして、VirtualPC上のVineで受信専用にmewも。今までのメールもVine上に持ってきているので、整合性というか継続性というか一貫性をキープ。 ウィルス対策ソフトがヘッダに差し込む [SPAM] …

CDのリッピング

今まではLinuxだったのでgripだったわけで、Windowsでは何がいいのかな〜、と思いつつとりあえずiTunesでやってみる。 ああ、音質も選べるしmp3にできるし、これでいいか。 っていうか、今までと比べると滅茶苦茶速ぇ。リッピングもエンコードも。

ext3 と NTFS

古いVineのext3のデータを余裕のあるところに移しておきたい。 しかし、Windowsからext3を見れるツールは動作が不安定だ。ということで、Knoppix から NTFS に書き出そうと思った。 が、NTFSのドライブが認識されていなかった。調べたところBIOSでIDE互換に…

mplayer

VirtualPC上でどのくらいいけるのか確認しようと、mplayer を入れてみた。デバイスを指定するあたりがこける。でも、動画の再生はできた。音声がでていない。あと、画面サイズの拡大縮小はできない。 物理デバイスまわりの設定は調べてみる必要があるかも。

更新テスト

perlのモジュールとncftpを入れる必要があった以外は問題ない。 当初の最低限の目的は達成された。すばらしい。

perl-XML-*

Twigのところでエラーになっていたので、 apt-get install perl-XML-*

smbmount

Vine 4.2 でsmbmount がないみたいだったので、apt-get update, apt-get upgrade したあとに apt-get install samba-client したら入ったみたい。

Ext2IFS

Vine時代のドライブをつなげたので、さっそくこないだ調べたExt2IFSというのを試してみた。 インストール中に、どのパーティションをどのドライブレターにするか聞いてくる。とりあえず、bootとswapはいらないので、rootのみをY:にわりあててみた。 すばらし…

マウス

Linux だからUSBマウスの検出が調子悪いのかと思っていたのだけど、実はマウス自体の方がイマイチだったようだ。認識させるにはちょっとコツがいる。

VirtualPC2007にVine4.2を入れてみた

すげー、簡単すぎる。 VirtualPCをインストールして、新しいマシンを定義。Vineのisoイメージをキャプチャさせて普通にインストールさせたら問題なく使えてるよ。ネットワークもちゃんとつながるし。 あとはこの環境でこれのアップデートができるようになれ…

コピー

昨日からファイルをコピーしているんだけど、メールフォルダに30000近いファイルがあるせいで、アクセスが物凄く遅い。

Windowsからのext3ファイルシステムへのアクセス

Ext2 IFS For Windows UTF-8もサポートしてるみたい。 一応 home はNASの方にバックアップしとくか。

OSはXPにすることにした

XPかVistaかということになるわけですが、XPにすることにしました。Vistaにする必然性がないし、逆にXPの方がWin98時代のデバイスも使えるんじゃないかと思って。 とりあえずはXP上にVirtualPCでVineをいれてみることにします。 メール環境をどうするかなぁ…

PC復活

昨日の件復旧。 実はPCIカードはほとんどゆるんでなかったというのが気になる。何かがPCIに刺さっているのは分かっていて、それがUnknownになっていた。