A003SH
2年ちょっと前にスマホを買い換えたときにフリースポットを使えるってことで保険付きのに入ったんだけど、スポットの数も減り、私の行動範囲だと使えることが少なくなり、さらには他のWiFi接続アプリと干渉することが多いみたいなので解約することにしました…
気づいたら最後の同期が去年の10月22日だった。 同期させたんだけど、今月分しか残ってなかったので、11月と12月の記録が失われてしまった。 iPod も使ってはいるんだけど、iPadを買ってから iOS としての機能が必要なものはそっちに移行させてて、iPodは数…
Twitter見てて気づいたので確認してみたら、機能停止版が来ていた。 停止させてアンインストールした。
先日、実家のiPadをぶら下げたわけですが、iPad mini もぶら下げてきました。
実家のiPadはセルラーモデルにしたので、Ymobile のシェアプランで子回線にしてデータをシェアできるようにしました。 オンラインでは手続きできず、ショップに持ち込んで店員さんが SIM の導通確認をしなくちゃいけないらしいので、予約を入れて行ってきま…
Ymobile です。 「スマホベーシックプランS」から「シンプルS」へ。「だれとでも定額」は申し込まず。
今まで使っていたのは「ノートンセキュリティ」だったのですが、値段が一緒だったので「ノートン360」にしました。
なんか、自動アップデートとかバックアップとか行われずに保留になってることが多いなー、と思っていたのだけど、自宅のWi-Fiの扱いが「従量制」の扱いになっていたみたいで通信を抑えていたっぽい。 「定額制」に変えたらすぐにバックアップが始まったわ。
アップデートの通知が来ていたのでインストールしました。 ビルド番号はS1001です。
本日2021-01-31でPHSがサービス終了となります。本来であれば昨年7月で終了予定だったのですが新型コロナの影響で半年延長されました。 私も昨年末に契約変更するまではずっとPHSでした。確認したところ、2001年4月にDDI Pocketと契約してからWILLCOM、Ymobi…
ふと気が付いたらカメラアプリの画像の保存先が本体ストレージになっていた。最初にSDカードを選択したはずなのに。 変更しようと設定を開くが「保存先設定」がグレーアウトしていて変更できない。むむむ。 調べてみたところ AQUOS sense4 シリーズでの既知…
今まではPHSだったのでSMSが使えなかったのですが、機種変更して晴れて使えるようになったわけです。 そしたら早速フィッシングがきましたよ。 ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。 (リンクのURL) リンクは duckdns.org というところ…
PHSからの移行で Ymobile の Aquos sense4 basic に機種変更しました。 AQUOS sense4 basic ワイモバイルの特長|AQUOS:シャープ 前回の機種変は実に7年前でした。その前は5年で変えてたみたいなので、よくこんなに長く使ったもんだ。 PHSからの移行選択肢…