GUST NOTCH? DIARY

新宿で85年、本を売るということ (メディアファクトリー新書) / 永江朗 (asin:4840151083)

紀伊國屋書店を創業した田辺茂一についてと新宿紀伊國屋書店本店のお話。
渋谷が五島慶太なら新宿は田辺茂一ってとこなんでしょうか?
私が大学生のころは仙台には紀伊國屋書店が無かったので、丸善派だったんですよね。サンモール一番町の。たまには141のにも行きましたけど。後は金港堂本店、forus の金港堂ブックセンター、高山書店、アイエ書店。ジュンク堂ができてからはジュンク丸善を回れば大抵は事足りた。東京に用事があったときも、東京駅を基点にするから、日本橋丸善が行き易かったし。
こっちに来てからは、とりあえず、という感じで、池袋ジュンク堂本店と、新宿紀伊国屋には行ってみた。最初、新宿南店の方に行ってしまい、なんか違うような気がしながらしばらく気づいてなかった。数日後、ちゃんと本店に行って見ました。私の場合、ゆっくり見るなら本店、目的を持って探しに行くなら南店かな。理工書は南店の方が在庫があることが多いので。でも、新宿自体にあまり行かないからなぁ。渋谷のBook1stが行きつけだった。渋谷にも紀伊國屋があることには数年間気づいてなかった。南側いかないんだもん。でも、紀伊國屋の渋谷店は結構歴史があるのね。
今は川崎が活動範囲なので、ラゾーナ丸善ができるまでは、ルフロン紀伊國屋とダイスのあおい書店がメインだった。たまに有隣堂。品揃えがいいのと、22時までやってるのが効いて、今はまた丸善派です。川崎の紀伊國屋無くなっちゃったし。
紀伊國屋は1996年にホームページ開設してたんですね。と思ったら、丸善も1996年には開設してた。丸善のはデザインが記憶にある。やっぱり丸善贔屓だったんだな。

オンラインデータベースはリアルタイムに更新、と書いてあったけど、ネットのKINOナビは結局前日閉店時の在庫しか見えない。