GUST NOTCH? DIARY

子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい / 松林弘治 (asin:4040673786)

学校の授業に取り入れるのは、確かに底上げにはなるかもしれないけど、義務感に感じる層の方が多いのではないかと懸念。英語と同じで、習っているけど実践できない、みたいになりそう。実際、今の「情報」ってそんな印象。なので、本人の意思がないのであれば、塾のようなものにも行かせるべきではないと思う。あくまでもツールであり考え方なので、メディアアートに触れさせて興味を持たせる、という感じの方がいいかも。

  • 私にとってコンピューター科学とはリベラルアート(一般教養)であり、誰もが学ぶべきものだと考えます。(by Steve Jobs)
  • しかし、もしそれが「日本のプログラマー人口・IT人材を増やして世界的競争力を高める」という目的「だけ」なのであれば、少し残念に思います。
  • 幸いなことに、プログラミングはイヤイヤ身につけなければならない類のものではありません。
  • その一方で、授業とは関係なく、子どもにプログラミングに親しむ機会を持たせたいと考える保護者が増えてきています。
  • そんなループ・ゴールドバーグ・マシンをモチーフにしたパソコンゲームが1992〜2001年に発売されて人気を博しました。シエラ・エンターテインメントが発売したゲーム、「The Incredible Machine」です。
  • 最近、「技術的特異点」(シンギュラリティー)という言葉がIT系メディアなどを中心に注目されています。