GUST NOTCH? DIARY

人事新報社

会社宛に、「業種別卒業者名簿」を作るので、住所氏名他を記入して返送してくれ、という内容の往復はがきが届いた。
みた瞬間から怪しさ満点だったので、ググってみたところ、有名な悪徳業者であることが分かった。去年の9月に複数の都県で、業務停止命令および改善勧告がでている。

業務停止が解けたので、再開した、ってとこでしょうか。3年くらい前にも問題になっていて、新聞に注意喚起の記事が載ったりしていたようす。
このページによると、これまでの問題点は3つ。以前にここから葉書が来た人のものと比較してみた。

  • 広告表示事項不備

信販売により、商品の広告をするときに必要な、事業者の登記上の名称、現に活動している住所及び確実に連絡が取れる電話番号を表示していなかった。

表示されている住所も電話も変わっていないように見える。葉書に掲載されている「大阪市都島区東野田町2丁目2-3 湯浅ビル」という住所は、どうやら実際の事務所は存在しない架空の住所らしい。上記の業務停止命令での所在地は「大阪市都島区高倉町一丁目3番27号」である。

  • 誇大広告

信販売をする際に、商品の広告をするとき、同窓会等が発行するいわゆる「同窓会名簿」の存在が消費者に広く認知されていることを知りながら、希望者のみを掲載する業界分類を主体とした商品に「○○学校同窓名鑑」などと題するとともに、「卒業生の方々の今後のご交流、また相互のご発展にと必ずやお役に立てていただけるものと思っております。」などと表示し、表示全体から消費者に対し、あたかもこの商品は同窓会などより発行する多くの同窓生が掲載された名簿であるかのような表示を行っていた。

実は、名簿に掲載されるのは葉書が返送された人のみであることや、母校や同窓会とは無関係であることは、送られてきた葉書に記載されている。多分、これの対策として、「同窓会名簿」という名称をやめたんだと思う。ついでに、「必ずや」という表現もなくなっていた。

  • 承諾書面不備

申込みをした消費者に対し、代金の振込用紙などが送付されてくるが、その書類等には、当該事業者の登記上の名称、現に活動している住所及び確実に連絡が取れる電話番号を表示していなかった。
 消費者が申込みをした後、代金を先払いした際、その代金を受領したにもかかわらず、受領した旨の金額等を通知していなかった。

これは、実際に買ってみないことには分からない。

これで、「改善した」ってことになるんですかね。法律的には。

引っかかってしまった人のブログによると、電話は繋がらないらしい。こちらの方は、代金振込みの際に気づいて、金銭的被害は免れたようです。詐欺と分かった場合は取り消しが利くんですね。当日中ならというのが難しいかもしれませんが、知っといてもいい情報です。
同じく引っかかってしまった別の方の記事と合わせると、督促はしつこく行われるようです。

ところで、最初に示した業務停止勧告を見てもらうと分かるのですが、ツッコミどころとしては

従業員数 1名(代表者のみ)

ってところでしょうか。それでいて

売上高 約3億6千万円(平成20年4月〜平成21年3月)

ってのが、ある意味凄いです。
申し込んだのに現物が届かないってわけではなく、ちゃんとペラッペラの名簿が送られてくるらしいのですが、ぼったくりとはいえ、何百とある学校別に葉書をばらまいて、戻ってきた人の情報をきちんと更新して、ちゃんと名簿を作って送り返し、振込まない人には督促状まで送る、という作業が発生していても、全然ペイできちゃうんですね。それだけの人が騙されて申し込んじゃってるってことでしょうけど。
当然、バイトとか雇ってるはずで、彼らは、戻ってきた葉書のデータの入力作業をさせられているのでしょうか?もしかしたら、他のバイトよりもいい時給が提示されているのかもしれません。葉書を出す元のデータは電子的に売られてると思うし、葉書が戻ってきたものだけを処理すればいい、という点では、あまり難しいことではないかもしれません。
こうなると、実際に送られてくる名簿がどの程度のクオリティなのかというのが気になってきますね。
しかし、卒業した学校、学部に卒業年度が把握されてるってのは、なんか気持ち悪い。

立正大学の注意喚起のページに表紙の画像と体裁が載っていた。

■出版元  :表記無し
■サイズ  :B5サイズ
■総ページ :208ページ ■無線トジ(接着トジ)
■注記   :業界別編・現住所別編・電子メール・メッセージ編3部構成

この紙質で無線綴じってことは、サークルの会報くらいのクオリティですかね。一校あたり、何冊(何人)ぐらい作るんだろ?製本に100万円かかったとしても、一冊1万円以上するわけだから、500人載ってる名簿なら400万くらいは儲かるということか。送料とか葉書代とかもあるけど、一校あたり数百万円稼げるということならば、結構いい商売なわけだ。
年間売上3億ってことは、そのまんま割って、30000人くらいの人が引っかかってるってことになるのかな?