GUST NOTCH? DIARY

東京駅の新幹線ホーム入場券

両親が東京に出てくるというので、新幹線ホームまでお出迎え。
さて、新幹線の入場券を買うのは10年以上ぶり。しかし、東京駅では初。Suica で東京までいったらどうやって入場したらいいんだろうと思ったので少し早めに行ってみた。
入場券の券売機は、新幹線改札の横の券売機の端にあった。

これをみてみたら以下のような注意書きが貼ってあった。

東京駅で購入した切符、入場したSuicaでは券売機で購入できないらしい。

この券売機で入場券を購入してしまうと、基本的に東京駅で降りたことになるようだ。切符の場合は回収されてしまう。Suica の場合は東京駅で出場したことになる。で、入場券が発券される。まだ移動する場合は、この入場券を使って降車駅で精算することになる。
つまり、続けて移動する場合でも、東京駅で一旦出場して入りなおしたのと同じ料金がかかってしまうということのようだ。
具体的に、品川から乗って、東京駅で一旦新幹線ホームに入場して、上野まで行くことを考えてみる。
品川-上野間は190円。この区間の切符を最初に買ってしまうと、おそらくこれが東京で下車したことにされて回収され、入場券分130円が取られるのだと思う。後はこの入場券で上野まで行って精算するので、東京-品川間160円との差分30円が必要となるのだろう。合計で350円。仮に、品川-東京間の160円分の切符を最初に買った場合は、同じように回収されて精算すると、320円。つまり、損する場合がでてきてしまうのだと思う。
前者の場合で切符の回収を避けるには、券売機は使えない。その場合は以下の写真にあるように窓口に並んで購入すれば、入場券の130円分がプラスされるだけで、合計320円で済む。しかし、混雑時には長い列に並ぶ必要がでてくるかもしれない。
Suicaで入場した場合は、本来の目的地まで買いすぎるということは発生しないけど、出場時にはSuicaでは出れずに入場券を精算しなければないないだろう。

上記の文章が推測だらけなのは、今回私はこの券売機を使わなかったから。Suicaで東京まで来ていたのですが、みどりの窓口には並ばず、臨時券売所があったのでそちらで購入しました。ハンディタイプの発券機で発券してくれました。
なので、今私の手元には、入鋏済の入場券が残っています。

はて、東京駅に直接来て入場券を買う場合は、普通の改札の外で買えるのだろうか?入場券を2回買う(普通改札と新幹線改札の分)必要があったりするのだろうか?それとも共通なんだろうか?Suicaで入場して、同じ駅でそのまま出たら、入場券料金になるのだろうか?