GUST NOTCH? DIARY

スーパーのレジ

最近のレジは完全自動化が進んでいるみたい。でも、同じ機械を使っていても運用に違いがある。
うちの近所でいえば、仮にAという店では完全自動。店員さんはバーコードを通すのと確認のボタンを押してるだけっぽい。合計がでたら、お金を受け取って、それを機械に入れる。すると、入金額を自動的に検出して、代金からのおつりを返す。
一方、別のBという店では同じ機械を使っているけど、入金額は手入力。受け取った額を手でキー入力してからお金を機械に入れる。
こうやって書くとあまり差がわからないけど、実際はAの店では入金金額の確認プロセスに少し待たされる。お金を入れて、それを認識して、入金額を店員さんが確認する、というプロセスが必要だから。Bの店では先に入金額を入力するので、すぐにおつりがでてくる。
お客のことを考えるとBの方が早くていい。でも、店側からみるとAは間違いが発生しない。ついでにいうとセルフレジってたぶんこのAの店の延長なんだろう。
さて、前から思っていたことに、

  • お金の認識エラーがあったらどうなるのか?
  • 2000円札にも対応しているのか?

ということが気になっていた。
で、今日、エラーではないのだけど、紙づまりならぬお札づまりに出くわした。入れるところを見ていて、2枚のお札がずれてるなぁ、と思っていたら見事につまった。おかげでかなり待たされてしまいましたが、機械の中身を覗くことができた。あそこでお札が一回転するのはどういう理由があるんだろう?