大学の同期がやりたいというか、やるという連絡が来たので参加してみました。
結局4人。
通信品質は問題なさげでした。
一方、もしこれが人数が増えて10人以上になったらどうなるのかな?というのを感じました。帯域の問題ではなくコミュニケーションの形という意味で。
4人くらいならみんな好きなタイミングで話したり突っ込んだりして問題なかったのですが、普通の居酒屋で8人くらいいると大抵は2つのグループで別の話題を話してたりしますよね?そういう状況にはなれないと思うので、発言権がある人というか話題の主人公が常に1人って感じになりそうな気がするんです。それはそれで場や話題の共有度は高いと思うんですが、普通の飲み会と比べて「満足度」というか、少なくとも一人あたりの「発言度」は減ると思うんです。聞き役が多い場合はいいと思うんですがしゃべりたい人が多いとどうなるのかぁ、と。主役の取り合いになったりして逆に場が悪くなったりということはないかな?と。
大人数でのリモート飲みにおいては、リアルでの飲み会と同様「仮想座席」を作って、視覚的にも大きく見えるとか、近辺の人の声が大きく聞こえるとかいうことができたりするといいのかも。
それを突き詰めると、VR空間の宴会場にリアルフェイスアバターが集うって感じになるのかしら?
ポイントは、チャットではなくてリアルの音声、アバターではなくて少なくとも表情がリアルタイムに見える何か、ってとこかしら。
ところで、背景を変えてみようと思ったらうまく人物を切り抜けられませんでした。背景がゴチャゴチャしてると駄目な感じです。後は顔が暗めになってもイマイチなのかな?どういうアルゴリズムで人物判定してるんだろ?