ひと月ほど前に書いたように、ADSL終了のお知らせが来ていたので、さっそく工事の申し込みをしていました。で、本日が工事日でした。
建物の制限(外壁工事NG)があったため、本日は見るだけになっちゃう覚悟もしていたのですが、なんと開通までこぎつけることができました。
集合住宅向けのプランではなく戸別に引き込む工事になるので、電柱から2FのMDFに引き込み、そこからアナログ電話回線のためのケーブルが通っているパイプの中を6Fまで通していました。壁に穴をあけられないならエアコンのパイプのところを通すというのが常套手段だと思っていたのですが、直接外からエアコンなどの穴を使って引き込み工事できるのは2Fまでなんだそうで、3F以上の場合はできないんだそうです。へぇへぇへぇ。
さらに家の中への引き込みもフロアにある集電盤から壁の中をつたってアナログ回線とまったく同じ経路を通していました。屋内配線も既存のモールの中を一緒につたわせるようにして、ローゼットとモジュラーとほぼ同じところまで引き込み光コンセントを設置しました。
終端装置と接続して通信確認ができたので工事は終了。あとは私の設定です。
ADSLのモデムルーターから、アクセスポイントモードで使っていた無線LANルーターをルーターモードに変更して使います。本体裏のスイッチをルーターモードにして電源を入れなおすと、まあ予想どおり有線のPCからはつながらなくなりました。MacBookAirでアクセスすると、インターネットがない状態で検出されたので、プロバイダからきていたIDとパスワードでPPPoEの設定をします。これでめでたくインターネットにはつながったのですが、ルーター本体がデフォルトのIPアドレスになってしまったので、他の固定IP機器のためにゾーンを変更。DHCPのやつらは良きに計らってくれるはずなのでおそらく問題なし。
ついでにファームウェアをアップデートしておきました。
回線速度を計ってみたところ、100M弱でることもある感じ。そもそもうちの機材がGiga対応してないかも。
ひとまず引っ越しもプロバイダ変更もなく移行てきたのでよかったよかった。
さて、モデムルーターはレンタルなので返さなくちゃいけないんだけど、箱どこに片づけたかな?返すのはわかってたので捨てたりはしてないはずなんだけど……。調べたら6年前かー。去年いろいろ片づけたけど押し入れの中のどこかかなぁ?