GUST NOTCH? DIARY

petitcom

第四回大喜利参加賞

参加賞のシール(Ver.3.1.0)が来てました。

大喜利結果発表

SmileBasic – 『プチコン3号 SmileBASIC』公式サイト どれも凄いぞ。「大喜利」の名前に似合わない本気なコンテストになっとる。 「BUB」っていうパズルゲームが凄い。 「折り紙忍者」の操作は3DSならではで面白い。意外とよく動くし。 とりあえず、Lowerdas…

GEMININJA

第4回プチコン大喜利にエントリしました。 SmileBasic – 『プチコン3号 SmileBASIC』公式サイト やっつけで作ったので今回も参加賞狙いです。 ファイル名は「GN_GEMININJA」。公開キーは「D2VEN83V」です。 紅白と実業団駅伝を見ながらコア部分を実装し、相…

プチコンマガジン創刊号

プチコンマガジン 創刊号 先日行われた「第三回プチコン大喜利」の受賞作とノミネートの詰め合わせ。さらに新作ゲームが1本ついて300円。 ダウンロードした。 この新作ゲーム「SOLID GUNNER」に300円出すという感覚でも損はないかも。このゲームもまたプチコ…

PetitEditor 0.4beta2

http://www2.u-netsurf.ne.jp/~ozawa/petitcom/petiteditor.html V3.2.0へのバージョンアップは何も影響なかったのですが、ちょっと機能を追加しました。 「One Line Sender」というのを追加しました。UNICODE モード限定で、Shift+RETURN で送信し、入力領…

V3.2.0 にアップデート

あの花のようなものを作り直してみた。 とにかく "CALL SPRITE" でオブジェクト指向っぽい使い方をしたかった結果、メソッドとして登録できるのがひとつだけで、しかも引数を渡す関数は使えないみたいで、結局あまり美しくないコードになってしまった。 "GN_…

あの花のようなもの

17日のアップデートでスプライト周りのコールバック関数が追加されるということです。 SmileBasic – 『プチコン3号 SmileBASIC』公式サイト どんな感じのものに効果があるかなと思い、こんなのを作ってみました。 今のところ、ループの中で SPOFS, SPROT を…

プチコン大喜利結果発表

SmileBasic – 『プチコン3号 SmileBASIC』公式サイト とりあえず、動画で結果のみ発表。 予想どおり、「ゆのみ」さんの「FM2K」が大賞でした。画面もキャラもハイクオリティだもんね。 審査員に高評価だったという「yamachan360」さんの「PARTIAL WORLD この…

フォントをプチプチ

ジェフ・ペゾスの本を読んでいて、スタートレックの移植を放置していたのを思い出す。 3号らしいものにしたいので、テキストレイヤーを全く使わずにしようと、無駄に表示系に凝ってみてる。結果、フォントからデザイン中。 いろんなところで本末転倒している…

PBR2

第三回プチコン大喜利のノミネート作品が発表されました。 SmileBasic – 『プチコン3号 SmileBASIC』公式サイト 今回も一応応募はしたのですが、予想通りカスリもせず。とりあえす応募作品を公開してみます。 今回応募したのは「PBR2(Petit Book Reader2)」…

3.1.0 にアップデート

3.1.0が配信されました。 SmileBasic – 『プチコン3号 SmileBASIC』公式サイト とりあえず、大喜利応募作品と、GN_RECEIVER、最近の俳句プログラミングの動作確認をしてみたところ……大喜利応募作品に今回の仕様変更に伴うものではないバグをみつけてしまった…

俳句プログラミング その2

こないだの続き。 HAIKU3 本当はツイートの中で完結したかったのだけど、コードは140文字以内にできてもハッシュタグがつけられなかった。 「春の海 ひねもすのたり のたりかな」です。 一日中、穏やかな海面を眺めながら波の音を聴いてすごしましょう。 REM…

俳句プログラミング

「カレンダープログラミング」の次は「俳句プログラミング」らしい 「プロ生ちゃん #俳句プログラミング プチコンテスト 2015」開催!(3/9 paiza.IO コラボ追記) – プログラミング生放送 はっきり言って、最初はどういうのを作ればいいか悩んだのですが、…

再提出

昨日エントリした後に、プログラムの説明が足りなかったかなというのと、マニュアルの中の記述にミスがあるのに気づいた。でも、それはあまり影響がないから、しょうがないかと思っていた。 ところが、今日の昼、ふとエラーになりそうな処理手順を思いついて…

第3回 プチコン大喜利

SmileBasic – 『プチコン3号 SmileBASIC』公式サイト 今回もエントリしてみた。まあ、なんというか、皆勤賞的なものを狙っていくということで。 3号になって、今までよりもユーザは増えてると思うんだけど参加者はどのくらいになるかしら?

DIALOG を使ったセレクタのテスト

たとえば、FEP的なものを作ろうと思ったとき、漢字の確認をするには DIALOG で表示するしかない。なので、DIALOG で配列の要素を選択するということを試してみた。 DIALOGを表示している間は特殊モードでボタン操作するしかなく、DIALOGを連続して表示するし…

スプライトをプログラム内から定義する

16x16ドットサイズのスプライトを数個しか使わないのに、そのためにGRP面を一枚保存するのはなにかもったいないような気がしたので、プログラム内にデータとして持たせられないか、ということを考えた。でも、一旦GRPとしてSAVE必要はあるんだよな。 具体的…

関数の挙動

プチコン3号の内蔵ヘルプによると、DEF の項目には以下のように書いてある。 DEF 関数名([引数1 [,引数2]]) 戻り値の値は関数名の型に従う 戻り値の定義 定義内のRETURNにより戻す これは、ひとつ以下の値を返す場合の書き方。例として再帰による階乗を求め…

GN_RECEIVER

Version 0.1beta を公開。 PetitEditor が出力する音声データを3DSで受信し、SLOT1にテキストとして出力する、プチコン3号のためのツールです。 ダウンロードキーは今後も変更になる可能性があるので、下記の PetitEditor の Instruction のところを参照して…

PetitEditor 0.4beta

プチコン3号用の音声転送を組み込んでバージョンを0.4betaにした。 http://www2.u-netsurf.ne.jp/~ozawa/petitcom/petiteditor.html データ転送速度は結局 570bps 程度。ただし、デフォルトでは UNICODE をそのまま送るようにしているので、その半分になる。…

ニンテンドーネットワークID

作ったプログラムのアップロードに必要らしいので取得。 Miiを作らないといけなかったり、Miiverseとやらがよく分からなかったり。 取得しようとしたIDが既に他の人に使われていたり。 3DSからMiiverseに入った場合、ログアウトという概念はあるのだろうか?…

スタートレックを移植中

プチコンmkII 仕様のものを3号に移植中。 http://www2.u-netsurf.ne.jp/~ozawa/startrek/startrek.html できるだけ関数を使いつつ、3号らしい記法を目指してる。 タイトルまでできたので、このあと実際のゲーム部分にとりかかる。

配列の挙動について

今更ながら配列と関数の関係について確認している。グローバルで宣言された配列はC言語でのポインタのように扱える。関数に配列を渡し、関数内で操作をすることができる。以下はALLOCのようなものの例。 DIM A[0] ' PRINT LEN(A) ' Output is 0 ALLOC A, 10 …

マイク端子についての覚書2

先日の件、Twitterでも書いといたら以下のような反応がありました。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = i…

プチコン3号にマイク端子から文字入力 その7

こんな状況。 起動すると、対象SLOTのプログラムを読み込み、画面下に5行分を表示する。十字キーの上下(+Lボタン)で挿入位置を移動可能。挿入位置は行単位で行の頭から。行の途中に挿入はできない。 波形確認用に解析モードと非解析モードを切り替えられる…

マイク端子についての覚書

マイク端子にPCからのヘッドホン出力をラインケーブルでつないでも内蔵マイクから切り替わってくれないという問題がある。個人的には認識させる方法を確立していて、つないだあとにPC側のボリュームを最大にし、PC側の端子を抜き差しする、ということをやる…

プチコン3号にマイク端子から文字入力 その6

度重なる方式変更の末、やっとまともに安定して送れる状態になった。 現方式は、3272Hz の矩形波 4 cycles が 1 を、1636Hz の 2 cycles が 0 を表現する。スタートコードとして先頭に「10」、データ8ビット、ストップコードとして「0」の計 11bit で 1 バイ…

プチコン3号にマイク端子から文字入力 その5

その後、結局 PetitEditor 的な方向になっていた。 キーダウンごとにキーコードを出す方法は比較的安定だったんだけど、私の打ち込み速度についてこれない。理由は分かっていて、キーダウンごとに関数を呼んでいるため、前の入力の音声と次の入力の音声が重…

プチコン3号にマイク端子から文字入力 その4

EnterとBackSpaceは取得できるようにしたんだけど、改行文字がそのまま一文字としてでちゃうんだな。 一回SAVEしてLOADしなおせば直るんだけど。 一応カーソルキーも取得できるので、ラインエディタっぽいものにしようかしら。

プチコン3号にマイク端子から文字入力 その3

方式変更で大体いけた。こいつをベースにしよう。 結局昨日までのコードをできるだけ使いまわせる方法を試したのでPPMということになるのかな?1サイクルの矩形波信号が1を表現していて信号が無ければ0。先頭に「10」のスタートコード、その後8ビット分の情…